一番良い選択をしようとして失敗する

自己評価の低い人が選択で迷うのは、自分独自の選択基準を持っていないからだ。

 

自己評価が高い人というのは、自分の好き嫌いがハッキリしていて、とにかくまず自分の好きなモノを選ぶ。

 

「ふわふわしたピンク色のモノが好き」「ガツンとパンチの効いた肉料理が好き」…などというような独自基準を持っており、自分の基準に合うモノを見つけて選ぶのだ。

 

しかし自己評価が低い人というのは、自分の好き嫌いよりも、失敗を恐れる

 

他人の目にどう映るかを気にする。

 

つまり客観的評価を非常に気にしていて、世間的に一番良い選択をしようとする。

 

一番良い選択をすれば、誰からもバカにされないからだ。

 

しかし一番良い選択をするだけの能力も自信もないので、自分では選べず、他人の選んだものを選ぶことになる。

 

自己評価が低い人のもう一つの問題点は、「捨てる決断」ができないと言うことだ。

 

何かを選ぶと言うことは、他の可能性を捨てたり、諦めたりすることでもある

 

一番良い物を選ぶには、二番目・三番目の選択肢を捨てなければならない。

 

「パスタも食べたいし、ハンバーグも食べたいけど、今日は焼き肉でいいや」…と言う風に、他の選択肢を捨てることが選ぶと言うことだ。

 

それが捨てられないからこそ、選ぶのに時間がかかるわけだ。

 



結婚・お見合い・婚活・結婚相談の総合サイト ブライダルネット

選択とは、捨てるものを決める作業

何かを選ぶと言うことは、そのほかのチャンスを捨てたり、諦めるということだ。

 

パスタも食べたい、ハンバーグも食べたい、焼き肉も食べたい、という気持ちがあっても、今回はパスタやハンバーグを諦めて、焼き肉を食べよう、、というのが選択だ。

 

となると、選択とは、何かを選ぶと言うより、諦めるモノを決めるという作業になる。

 

食べたいモノや、食べることのできるメニューがいくつかあって、その中から懐具合や腹具合から、諦めるメニューを削っていく。

 

食べたいモノがすぐに決まる人というのは、そうやってメニューを選んでいる。

 

ところがメニュー選びに時間がかかる人というのは、何を食べれば一番良いんだろうと思ってメニューを探す。

 

ハンバーグを食べたいけど、チキンの方がヘルシーだし、リゾットはおしゃれっぽいし、ダイエットを考えればサラダだけにすべきかな?こんなことを考えているため、なかなか決まらないわけだ。

 

また一番良いメニューというより、他人からバカにされないメニューを選ぼうとする場合もある

 

自分はハンバーグを食べたいのだけれど、誰かがハンバーグを頼んでくれるのを待っている。

 

そして誰かがハンバーグを頼んで他の者が何も言わなければ、自分も同じくハンバーグを頼めるのだけれど、そこで変な空気になれば、ハンバーグは諦めて他のモノにする。

 

自己評価が低い人というのは、そういう風に場の空気を読んでから動こうとするため、どうしてもメニュー選びが遅くなってしまうわけだ。

 

言い換えてみれば、自己評価が低い人は、自分が食べたいモノを食べて満足するという選択肢を諦め、自分が嫌われないように振る舞うことを選んでいるということらしい。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


街コン、婚活、出会い

参加チケット購入_趣味コン

参加チケット購入_趣味コン

マスクdeお見合い

マスクdeお見合い

女性にモテる(かもしれない)香水

GALLEIDO ガレイド・プレミアム・パルファム

歯科医のホワイトニング

スターホワイトニング

自然な香りが長持ちする香水クリーム

NULL香水クリーム

オタク男女専門の婚活

ヲタ婚

ぽっちゃり女性専門の婚活

ぽちゃ婚